noindexとは 意味・用途

noindexは、特定のURLを検索エンジンにインデックスされないようにするためのmetaタグです。

記述例
<meta name=”robots” content=”noindex” />

noindexを設定したページは、原則的に検索結果に表示されなくなります。
そのため、低品質コンテンツをインデックスから外すことでWebサイトの価値を向上させることや、本来インデックスが不要なページに設定することによりクローラーリビリティを高めるために活用されます。

ただし、noindexを活用することで検索結果には表示されなくなりますが、クローラーによる巡回は行われ続けるため、ページランクは存在し続けます。
そのため、noindexが設定されているページからのリンクも評価される点には注意が必要です。
SEOにおいて、目的をしっかり検討した上で慎重に活用したいタグでもあります。

アイオイクスではSEOを軸としたWebコンサルティングサービスを提供しています。

いわゆるSEOの型に沿った施策ではなく、お客様の事業やWebサイトの構成を踏まえた最適な施策のご提案を重要視しています。SEOにお困りの際はぜひご相談ください。
SEOコンサルティング サービスページ

メールマガジンの登録はこちら

SEOに関連する記事の更新やセミナー情報をお届けします。


  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2002年設立のSEO/CRO(コンバージョン最適化)を強みとするWebコンサルティング会社です。お問い合わせは、サービスサイト「SEO Japan」よりお願いします。

目次