noindexとは 意味・用途
noindexは、特定のURLを検索エンジンにインデックスされないようにするためのmetaタグです。
記述例
<meta name=”robots” content=”noindex” />
noindexを設定したページは、原則的に検索結果に表示されなくなります。
そのため、低品質コンテンツをインデックスから外すことでWebサイトの価値を向上させることや、本来インデックスが不要なページに設定することによりクローラーリビリティを高めるために活用されます。
ただし、noindexを活用することで検索結果には表示されなくなりますが、クローラーによる巡回は行われ続けるため、ページランクは存在し続けます。
そのため、noindexが設定されているページからのリンクも評価される点には注意が必要です。
SEOにおいて、目的をしっかり検討した上で慎重に活用したいタグでもあります。
アイオイクスのセールス/コンサルタント。税務署で調査官として5年働いた後、Web制作会社を経てアイオイクスへ。Webマーケティングに関して企業の方が知っておくと得する情報を発信します。
Twitter:@idist_410
>>用語集へと戻る