ユニバーサル検索とは、Googleの検索においてWebページ以外のコンテンツも検索結果として表示する機能のことです。
現在は画像に加えて、地図、ニュース、動画、ショッピング、書籍などのが表示されるようになっています。
ユーザーとしては、検索キーワードに関連したニュースや動画も表示してくれることから、満足度の高い機能だと言われています。
ユニバーサル検索の導入にともなって、従来のWebページに対するSEOはもちろん、動画や画像などのコンテンツに対してもSEOが必要となっています。
SEOに加えて、動画などのコンテンツ自体を充実させることが重要。
コンテンツの種類別に検索できるバーティカル検索の利用率は意外と低く、また自らコンテンツタイプを絞り込んで検索するほどのリテラシーを備えたユーザーも全体からすれば少数派と言われています。一方で、検索結果として動画なども提示してくれるユニバーサル検索は、検索リテラシーの低いユーザーでも使いやすいのが特徴です。SEOはもちろんのこと、動画などのコンテンツ自体を充実させることもますます重要になってきています。
2002年設立のSEO/CRO(コンバージョン最適化)を強みとするWebコンサルティング会社です。お問い合わせは、サービスサイト「SEO Japan」よりお願いします。